人気セレクトショップ続々登場!『ショッピング体験クーポン進呈中』

認知症

2015年08月23日

さっき、ニュースサイトを見ていたら、認知症の夫が起こした火事が原因で隣家に燃え移った被害の裁判のニュースに目が止まりました。

ニュースの内容は。。。


 認知症の夫を家に残して妻が用事で出かけた時、火事が起きた。隣の家に燃え移り、裁判で賠償を求められた妻。判決は夫婦の助け合いを義務付けた民法の規定を当てはめ、妻に賠償を命じた。介護に明け暮れ、わずかに目を離したすきの惨事。
大阪地裁判決(谷口安史裁判官、5月12日付)によると、火災は2013年4月2日夕、認知症を患う当時82歳の夫と、妻(73)が暮らす大阪府内の住宅で起きた。妻が郵便局に出かけて留守中、3階の洋室付近から出火して29平方メートルが焼け、隣家の屋根と壁の一部に延焼した。夫が紙くずにライターで火をつけ、布団に投げたとみられると現場の状況から認定した。
夫は11年8月に認知症と診断され通院。警察は刑事責任能力がないと判断し、大阪府が措置入院とした。2カ月後に退院したが昨年11月、84歳で亡くなった。
夫婦は延焼の損害を補償する火災保険には入っておらず、隣家の住人は昨年4月、夫への監督義務を怠ったとして妻に200万円の賠償を求めて提訴。妻は「夫は他人に危害を加えたことがなく、当日も落ち着いていた」と反論した。
判決は、火災の前月ごろから夫は認知症が進み、姉に「妻が死んだ」と電話するなど妄想による言動があったと指摘。民法752条の「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない」という規定を踏まえ、妻には夫が異常な行動をしないか注意深く見守る義務があったとし、夫を残して外出したことは「重い過失」と判断した。
この判決に、私はかなり違和感を感じました。
Twitterでニュースを引用してつぶやいている人もこの判決はおかしいという声が多かったです。


でも、もし火災保険に入っていれば、金銭的な負担からは逃れられたんじゃないかとも思いました。


今の高齢者は保険に入っておくという意識が根付いてない人も多いようで
私自身の父親も「不幸が起きる事が前提」という保険の加入をとても嫌がっていました。
職人(大工)だったので尚更だったかも。

でも、転ばぬ先の杖はやっぱり必要ですね。
特に火事は他人事じゃないから、例え賃貸に住んでても火災保険は必須だなと思いました。

あ、我が家は賃貸ですが入ってますよ。
火災保険ってそんなに高くないから、ホントに転ばぬ先の杖、って感じです。


。。。でも200万円の損害賠償請求って、日頃から隣人トラブルがあったような感じですね。
弱り目に祟り目でむしり取(ry

まぁ誰にでも仲良く出来ないご近所さんっていますよね。
トラブルが起きたらまさに鬼の首を取ったような状況になりますわな(ーー;)




コメント(0)トラックバック(0)│  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



"ジャニーズの完売チケット"なら"チケスト"で

▽ 通販検索 ▽






ギャラリー
  • 億男 完成披露試写会感想
  • 億男 試写会
  • 上海 お土産
  • しかまろくん
  • アテスウェイ クリスマスケーキ
  • サンマルクカフェ 新宿
  • 牛タン 利休 吉祥寺
  • 牛タン 利休 吉祥寺
  • アクアクララ 無料お試し
最新コメント
ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へ
にほんブログ村
  ブログランキング   PVランキング  ブログランキング  ブログランキング 

  • SEOブログパーツ


SEO対策テンプレート